ヘアアクセサリー(リボン)を手作りしました。
作り方はと~っても簡単で、縫う所はたったの4か所。
しかも端の処理もなく、ほんのちょっと縫うだけなので、
ミシンなどなくても簡単に出来ます☆
生地も少しでいいので、余っている生地を組み合わせて色々な
リボンが作れます。
大きさや、生地など・・・いろいろアレンジして作ってみてくださいね♪
≪出来上がりサイズ≫
※お好みの大きさで、サイズを変えて作ってくださいね
≪材料≫
● 生地
● レース
● ヘアゴム
≪作り方≫
①生地を裁断する ※お好みのサイズに合わせて裁断してください。
生地・・・横 出来上がりサイズの2倍+1cm × 縦 出来上がりサイズの2倍
(今回は、横 23cm × 縦 9cm)
生地(小)・・・リボン中央を止めるために使います。
横 リボンをグルッと1週できる長さ × 縦 お好みのの太さの4倍
(今回は、横 5cm × 縦 6cm)
レース・・・横 出来上がりサイズの2倍+0.5m × 縦 お好みのサイズで
(今回は、横 15cm × 縦 2cm)
②生地をうらにして、上下、生地の真ん中に向かって折り曲げる。
(下)
⑤生地の左端を、生地の右端に合わせるように折り曲げる。
※折り曲げたらこんな感じ
⑧レースの右端を、レースの左端から0.5mm重なるように折る。
⑨レースを、生地の中央とレースの中央を合わせてのせ、1cmほど縫う。
⑩生地(小)の上下を、生地(小)の真ん中に向かって折り曲げる。
(下)
(上)
⑪生地(小)の真ん中から半分に折る。
※折ったらこんな感じ
⑫リボンのうら側に、ヘアゴム(お好みの長さ)を挟んで、リボンの中央に生地(小)を
グルリと一周巻く。
(うら)
(おもて)
⑬巻きつけた生地(小)の端を、外れないようにしっかりと縫う。
※レースではなく、2種類の生地で作ってもとってもかわいいですよ!
超簡単なので、たくさん作ってオシャレを楽しみましょ~☆☆☆